運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-24 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第3号

今委員御指摘の地熱増産システム、いわゆるEGS技術ですが、これは、地熱貯留層のない地域等においても地熱ポテンシャルを最大限活用するための革新的な技術でございます。  EGSには、人工涵養高温岩体、超臨界地熱発電など複数の手法がございますが、この中でも、人工涵養技術につきましては、現在、福島県の柳津西山地熱発電所において実証試験を実施しているところでございます。  

南亮

2018-03-28 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

皆さんのお手元に資料三として配らせていただいておりますが、この資料にありますように、「リードタイムの短縮、コスト削減、出力の安定化等技術課題を解決するための技術開発として地熱貯留層探査技術開発地熱貯留層掘削技術開発地熱貯留層評価・管理技術開発を実施中。」とのことでありました。資源エネルギー庁としても最大の支援をお願いしたいというふうに思います。  

富田茂之

2017-12-01 第195回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

そういう中で、実は、一九九七年、生活排水処理水地熱貯留層に注入するリチャージということを実施して、以降、発電能力は回復したということで、これを見せていただこうということで現場に行って、つぶさに見てきました。タービンとか発電機富士電機製でした。やはり日本タービン発電機がしっかり地熱発電所で活動しているというのを見させていただきました。  

富田茂之

2007-11-20 第168回国会 参議院 環境委員会 第4号

北海道とかそのほかの県でも、例えば北海道阿寒湖温泉等貯留層になっているということらしいんですね。ですから、貯留層モデルを構築してシミュレーションをやって、将来予測をやって、この程度が限界だと、そんなふうに予測をしているようでありますし、将来、六十年後には温泉がこのままだと枯渇する可能性もあると、そういうアウトプットを出して、警告を出しているというような状況でございます。  

加藤修一

2002-07-18 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第25号

そうしますと、日本の油田の経済貯留層発見率というのは百分の三・八と、米国は百分の四・二ということで、決して遜色がないわけなんですね。それは考えてみれば、この分野だけ日本技術力が劣っているというようなことは余り考えられませんで、欧米に比して決して遜色のないそういう技術力を持って発見をしてきたわけなんですね。したがいまして、参考人もこの日本発見率は悪くないと。

荒木清寛

2002-07-16 第154回国会 参議院 経済産業委員会 第24号

次に、その下のページなんですけれども経済貯留層発見率は、日本は百本ワイルドキャットを掘りますと、百本のうち三・八本が当たります。米国では四・二本です。下の図は、ルイジアナ沖で私が仕事をしていたところなんですけれども、その下の図を見てください。その下の図ですと、石油は緑、赤はガス貯留層なんですけれども、これを見て分かりますように、大体、面積の二%ぐらいがもう石油貯留層なんです。

森田信男

1995-02-20 第132回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

畠山分科員 続きまして、石油天然ガス鉱床の効率的な発見あるいは貯留層からの回収率の向上は、国内資源の有効な開発に不可欠なものであろうかと存じます。これらにかかわる探査技術並びに掘削技術及び採取技術等の一層の推進をしていかなければならないのではないかと考えますが、お考えを承りたいと存じます。

畠山健治郎

1994-02-09 第129回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第1号

このためNEDOでは、地熱資源発見し、賦存状況を把握する上での不確実性を低くし、その開発リスクを軽減するために地熱開発促進調査を進めるとともに、地下の複雑な割れ目から成る地熱貯留層を精度よく探し出すための技術開発、また、既に開発されている浅部地熱資源の下部に賦存が期待される深部地熱資源探査掘削生産技術開発に取り組んでおります。  

木田橋勉

1976-07-09 第77回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第2号

それから最後に、熱水地下還元と地震との関連でございますが、熱水を還元いたします際には事前に十分地質調査を行いまして、熱水貯留層の大きさ、それから地下地質構造、そういったものを十分把握いたします。それから熱水の注入に当たりましては、十分その付近、地盤への影響、そういったものを入念な監視を行わせる、そういったことによりまして対策を講じさせる。  

伊藤栄一

  • 1